目指したいのは派手上品なお姉さん♥
小さな変化で劇的ビフォーアフター♥色っぽ女っぽのコツ♥
ベースにゆるぎない美意識を持つオトナの女性こそ実践してほしい、今よりもっと女が上がる“色っぽ女っぽのコツ”をご紹介。
自分に足りないと思う部分を38コのネタから補って派手キレイなお姉さんを目指そう!!
≪見るだけで女が上がる!!≫色っぽ女っぽのコツ♥
ツヤ髪のコツ編①
セクシー道場編
身だしなみのコツ編①
仕草のコツ編①
キレイかどうかはベースの化粧ノリがカギ☆≪メイクのコツ編≫
意識調査から改めてわかったのは、お姉さん世代はナチュラルさのあるツヤメイクを重視しているという事実♥
お姉さん100人にリサーチ!
Q.同世代で残念だなと感じるメイクは?
粉ふいちゃってる汚いベースはNG。スキンケアが大事♥(奈々)
Q.メイクで重視するポイントは?
しっとりツヤのある肌、ベース 40%
くちびるのツヤとふっくら感 20%
丁寧なアイメイク 15%
濃くしすぎない 13%
その他 12%
ケバすぎずナチュラルすぎないお姉さんメイクを研究中♥(ゆうき)
【コツ1】あいはベースメイク前に美容液でクマ対策♥
銀のアプリケーターでコロコロ塗りするよ♪
目の下がくすんでいるとすごく老けて見えるから、メイク前にドゥ・ラ・メールの目元用クリームでケア。冷蔵庫で冷やして塗ってます♥
ドゥ・ラ・メール ザ・アイ コンセントレート
【コツ2】ちなみにベースはハイビジョン対応コスメ☆
ハイビジョン撮影用に女優さんが使っているという江原道(こうげんどう)のコスメ。薄づきなのに毛穴もくすみも全部カバーできちゃう☆
ベースはこの2つ。
A.江原道 マイファンスィー メイクアップカラーベース
B.江原道 マイファンスィー プレストパウダー
【コツ3】りえは落ち着いたナチュまゆ&ひかえめ涙袋♥
キラキラでテカテカな涙袋は卒業しました♥
ハイライトでテカテカな涙袋はちょっと化粧が若すぎる。眉毛が細いと化粧が古く見える。
自まゆでナチュっぼさ♥
まゆげは形と長さを整える程度であんまりいじらないよ。ふさふさ感は残すようにしてる♥
涙袋はシャドーで立体感★
ハイライトベースは塗るけどハイライトは塗りたくらない。シャドーで陰影をつけて立体感♥
【コツ4】RIRIはその日の予定と肌状態でコスメを使い分け♥
ナチュラルにしたい日と盛りたい日。アイメイクやチーク、リップを変えるだけじゃなくベースから変えなきゃね!
夜のお出掛けはRMKでドレッシーメイク♥
ご飯を食べに行く日や乾燥が気になる日は、メイクアップベースからパウダーファンデまでRMK。
ツヤのあるなめらかな肌になる☆
コスメはすべてRMKだよ♥
A.メイクアップベース
B.コントロールカラー
C.クリーミィファンデーションN
Dスーパーベーシック コンシーラー
E.エアリーパウダーファンデーション
長時間メイクする日はミネラル系ファンデ♥
天気がいい日や、長時間メイクをする日はミネラル系。カバー力があるのにナチュラルメイクっぽく見えるし日焼け対策もできる☆
A.MiMC ミネラルクリーミーファンデーション
B.トゥヴェール ミネラルファンデーション。
左端のブラシはクリーム系を塗るときに使うよ。スルスルのびるし毛穴もしっかりカバーできる★
【コツ5】ちなみにスキンケア前にスチーマーで保湿!
しっかり肌を温めてやわらかくしてから化粧水をつけると、長時間しっとり肌が続くよ♥
【コツ6】RIRI直伝!隙のないヌーディー リップの塗り方♥
1.コンシーラーで消す♥
くちびるの色を消すためにまずコンシーラー。指でポンポンつけるとくちびるの皮がむけにくいよ♥
2.クリアなグロスを♪
リップベース代わりにクリアなグロスをON。これを塗っておくとくちびるにふっくら感が出る!
3.ベージュのリップ♥
ピンク系のべージュリップをぬりぬり。筆で輪郭をとるとカッチリしすぎるからそのまま直塗り!
4.ラメグロスを塗る☆
最後にラメ感のあるクリアなグロスをちょっとだけ。内側にだけ塗るとさりげないツヤ感が出るよ♥
使ったのはコレ
A.RMK スーパーベーシック コンシーラー
B.シャネル グロス ヴォリューム
C.イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ 47
D. シャネル レーヴルサンティヤント 171