どうにかしたい季節の変わり目の肌トラブル。
春先になると急に肌がカサついたりベタついたり、いつもどおりのスキンケアなのにピリピリしたりと不調になりがち。今回は、そんな季節の変わり目に起こる肌トラブルのお悩みを徹底解決! いつでもどんなときでも”ゆらがない”イイ女になりましょう★
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥①【肌質チェック編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥③【ゆらぎ肌お助けアイテム編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥④【ゆらぎ肌におすすめのクリニック施術編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥⑤【ゆらぎ肌にいい最新施術体験】
♥TOPIC:01♥ 季節の変わり目に起こるゆらぎ肌のギモンを解決!
「季節の変わり目は肌がゆらぎやすい」なんて聞くけど、そもそも“ゆらぎ肌”ってなに!? そんな、ゆらぎ肌に関するギモンを工藤先生がズバッと解決してくれます♥
監修してくれたのは、わかばクリニック 工藤清加先生♥
わかばクリニック院長。10万件を超えるレーザー治療の症例経験を持ち、中でもアンチエイジング施術に特化★
Q1.ゆらぎ肌ってどうして起こるの?
A.花粉などのアレルギーによるものと気温の寒暖差によるものです!
原因は大きく2つあり、1つはスギなどのか不運小によるアレルギー反応、もう1つは季節の変わり目の激しい寒暖差によるものです。温度差は思っている以上にストレスが体にかかり、自律神経やホルモンバランスが乱れて肌の不調につながります。
Q2.ゆらぎ肌って予防できる?
A.できます!
ゆらぎ肌の原因でもある自律神経やホルモンバランスの乱れを整えることで、予防や軽減することができます! そのためには規則正しい生活が一番♪ 栄養バランスの良い食事や適度な運動。しっかりとした睡眠が重要です★
Q3.ゆらぎ肌に年齢は関係ある??
A.あります!
年齢が高くなると水分を保持する力が落ちてくるので、肌が乾燥しやすくなります。さらに女性ホルモンの分泌量も減ってくるので、肌の状態にだんだんと変化が…。年齢とともに肌も薄くなってしまうので、それも乾燥しやすくなる原因です。
Q4.ゆらぎ肌にいい食べ物は?
A.ビタミン豊富なフルーツとお肉!
ビタミンEは体の血行を良くし、ビタミンCは免疫力を高める働きがあります。今だとイチゴや柿がおすすめ♥ あとは良質なタンパク質が摂れるお肉★ じつは女性ホルモンの原材料はコレステロールなので、ある程度の脂質も必要です!
ゆらぎ肌のときやってはいけないこと!
×夜ふかし!
×多量の飲酒!
×過剰なストレス!
×暴飲暴食!
自律神経やホルモンバランスが乱れるので、夜ふかしや多量の飲酒、過剰なストレスに暴飲暴食は絶対NG!あとはスキンケアのやりすぎや過剰なコロコロマッサージなども、過敏になっている肌にはよくないので注意。
♥TOPIC:02♥ ゆらぎ肌対策のやりがちケアを判定!
肌のためだと思ってやっていたことが、逆に肌の負担になっているなんてことも…。みんながやりがちなケアを丸バツで判定してもらったよ♪
判定1 半身浴や岩盤浴で汗をかいて代謝をアップしてます
◎汗でかぶれる人でなければ体を温めることは効果的でGOOD!
代謝を上げることは、ゆらぎ肌対策にはすごく効果的★ 肌や臓器などすみずみまで血行がよくなり、機能がアップ☆ ただ半身浴をする場合は熱すぎると肌の刺激になるので、かならず38〜40℃のぬるま湯でおこなって♪
判定2 スキンケアでかぶれるときは思い切って肌断食!
×やりすぎでなければ肌断食はやらないほうがよし。
ケアしすぎている人は有効な場合もありますが、やりすぎていない人はコンディションをさらに悪化させるのでNG! シミやアンチエイジングなど何かに特化したアイテムは刺激が強いので、低刺激のアイテムでシンプルにケアするのが正解☆
判定3 乾燥するから朝は洗顔フォームなし!
△絶対ダメではありませんが水洗顔では落ちない汚れが肌に残ってしまいます。
汚れには水で落ちるものと脂でしか落ちないものがあります。夜寝ている間に出た分泌物は水だけで落ちないので、洗顔フォームだと乾燥するようなら刺激の少ない乳液を優しくなじませて洗顔するのがおすすめです☆
判定4 おでこは脂っぽいから乳液はUゾーンのみ!
◎自分で皮脂を出せるならあえて乳液を塗らなくてもOK☆
脂っぽいなら乳液はまったく必要なし! ただし化粧水で水分補給はしっかりとおこなって。混合肌の人は油分で吹き出物ができる可能性があるので、少し乾燥するようならオイルフリーの美容液を乳液代わりに塗ると◎♪
判定5 肌が甘えるからスキンケアアイテムはこまめにチェンジ
◎肌が慣れるのではなく変化を感じにくくなって物足りなくなるだけ☆
同じものを使っていても効果がなくなることはありません。ですので、変えても変えなくてもOK!ただ、成分が違うものに変えると肌が慣れていないので、一瞬調子がよくなることも。1カ月のうち1週間だけ変えてみるのも手。
判定6 毎日、朝晩シートマスクで潤いをチャージ♥
△水分補給にはとてもいいですが敏感肌の人は注意が必要です!
成分が強く入るので敏感肌だとそれが刺激に。まとめて入っているパックも注意! 菌の繁殖を防ぐために保存料がたくさん使われているので反応してしまうことが。朝晩でもいいですが、1日1回、寝る前にやるだけで十分。
関連トピック
トピックから記事を探す
ビューティの他の記事
カテゴリから記事を探す
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】②《二重切開法・目尻切開》
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】①《二重埋没法・目頭切開》
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《Angel編》
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】③《タレ目・涙袋・脂肪溶解注射》
≪高須クリニック院長≫高須幹弥先生が詳しく解説!! ウルセラで10年前の肌へタイムスリップ
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《真優川咲編》
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《RIRI編》
もっともっと小顔になりたい!【エステ&クリニック クチコミ編①】
関連する記事
こんな記事も読まれています
美肌戦隊、ビューティー5レンジャー♥【自力美容じゃどうにもならなくなったお悩み、解決してみせます●】④《肌荒れ》
美肌戦隊、ビューティー5レンジャー♥【自力美容じゃどうにもならなくなったお悩み、解決してみせます●】⑥《シミ》
美肌戦隊、ビューティー5レンジャー♥【自力美容じゃどうにもならなくなったお悩み、解決してみせます●】③《乾燥》
美肌戦隊、ビューティー5レンジャー♥【自力美容じゃどうにもならなくなったお悩み、解決してみせます●】②《毛穴》
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥③【ゆらぎ肌お助けアイテム編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥④【ゆらぎ肌におすすめのクリニック施術編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥①【肌質チェック編】
カサつきヒリつきベタつき…ゆらがない女始めます♥⑤【ゆらぎ肌にいい最新施術体験】