産後ダイエット♥
絶対的に体重が増加する上に、出産後は体質が変わってしまって、よりヤセにくくなったり。
逆境をハネ返す方法を先輩から伝授♥
細いのにヤツれていないキレイなママでいたい♥
沙世は自宅でできる運動で産後太りを改善!
実はまだ体重が戻りきってないけど、少しずつヤセてきた♥︎
なかなか時間がとれないから、家でできる運動をジムで教えてもらってるよ!
①イスに座って、両手を左右に広げたら、肩と同じ高さにまで上げる脚も上げてクロスさせるよ。
②腕はそのままキープで、両脚を大きく左右に広げるよ!背筋もまっすぐ伸ばしておいてね♥
③再び脚をクロスさせる♥︎①と脚の上下が逆になるように!①〜③の動きを繰り返すよ☆
子供と遊びながら運動♥
①子供をあやしてるときにやってる運動♥︎バランスボールに乗って、上下にバウンドしながら左へ。
② 同じように、バウンドしながら今度は右重心に。これの繰り返し♥︎やってみると地味に疲れるよ。
太ももとお尻に効く
①脚を肩幅に開いて立ち、なるべくゆっくりしゃがむ☆背筋はまっすぐの状態をキープしてね♥
②そのポーズのまま、膝同士をくっつけるよ!内太ももに効いてくる感じがすれば、それが正解。
③膝をくっつけたまま、ゆっくり上半身を上に。最初は10回程度から始めて、徐々に回数を増やして!
\POINT!/
しゃがんだとき、膝とお尻の高さが平行になるように意識!これ以上沈むと意味なし。
リは骨盤ベルトと体操で産後太りに打ち勝つ!
出産で開いた骨盤をそのままにしておくと、内臓の位置が下がって太りやすい体質に。
産後3カ月以内に骨盤を締めることで、スッキリ体形を取り戻す♥
骨盤ベルトで骨盤を締める
出産後は骨盤が大事☆
骨盤体操するときはもちろん、普段から巻きつけておくことでながらダイエットになる♥︎
出産後3カ月以内が勝負☆
あと3キロがなかなか。
犬印の骨盤ベルトと体操で地道に解消!
①まずは骨盤の歪みをチェック。脚を肩幅に開いたら手を腰に当てて、右に2〜3回ゆっくり回すよ。
②左回りも同じように♥︎このとき、どちらか回すときに違和感があるほうが歪みが大きい状態。
③腰の両側にある突起部分を内側に押し込む運動。太ももの上にある骨盤の出っ張りを押し込む。
①体が硬くてもできる骨盤体操♥︎うつ伏せで寝転がって、片脚の膝を曲げて左にパタンと倒す!
②動き的には①の延長で、反対側に脚をパタンと大きく倒す☆左脚も同じように繰り返すよ♥
①両脚を開いて、床にペタンと座るよ☆左手はお尻の後ろ、右手は脚の間にセット★
②そのまま身体を左にねじる♥︎ねじった状態で右手を左手の近くへ。反対側も同様に☆
私たち、こうやって産後太りを乗り越えました!
けいこの場合
妊娠中に太りすぎないよう注意!
産後ダイエットが嫌だったので、妊娠中に体重が増えすぎないように気をつけてました♥
産後は酵素を飲んで、体重を調整したり!
綾香の場合
息子の夜泣きがすごくて眠れずに激ヤセ。
最初は夜泣きが大変すぎて眠れずにヤセたんだけどカサカサになっちゃって。
保湿したり質の良い食事にこだわって、なんとか復活。
祐香の場合
母乳と忙しさで自然とヤセたよ♥
とにかく一日中おっぱいと家事に追われてるから、常に寝不足。
自分の食事どころじゃくて、食に興味がなくなってヤセていった!
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています