湿気のせいで思うようにスタイルが決まらない梅雨は、ボリューム調節&崩れにくいアレンジテクで乗り切る!
毎日おだんごから卒業!梅雨&夏に負けない涼感ヘアアレ
広がる、うねる、へたる、ベタつく…夏ヘアあるあるをアレンジで解決!
湿気でボサッと広がった巻き髪、汗で首筋に張りついた後れ毛…梅雨〜夏は髪型が決まらなくてイライラ!
そんな悩めるお姉さんのために、梅雨の湿気も真夏の汗も涼しく美しくやりすごす、涼感アレンジをお届けします♥
《お悩み3》前髪がぱっくり割れる!
厚みをなくしてシースルー前髪に
前髪あり派を悩ませるぱっくり割れは、トレンドのシースルー前髪で解決。
厚みがなくなれば変な位置で割れる心配ナシ。
ウェットな束感をつくるのが今っぽく見せる秘訣!
Side
1.スタイリング剤を前髪になじませる
ツヤの出るジェルかワックスを少量指に伸ばして、前髪をつまむようにしてなじませていく。
2.前髪を薄くしてトップと合わせる
前髪の厚みを半分にそいで、トップと合わせて7:3くらいに分ける。分け目はラフにぼかす!
3.ピンで留めて根元をつまんで立ち上げる
分けた毛束をゴールドピンで留めたら、根元を立ち上げるように引き出してふっくらさせる★
《お悩み4》トップがへたって貧相に見える!
アイロンで立ち上げてから編み込みに
猫っ毛や髪が細い人にありがちなのがこの悩み。
トップがぺたんこだと老けて見えるから、梅雨の時期は対策を!
アイロンで根元の立ち上げをクセづけて編み込みでキープ☆
Side
Back
1.トップを立ち上げるようにクセづける
ストレートアイロンでトップの毛束を分け目と並行にはさみ、立ち上げるようにクセづけ♪
2.トップからざっくり編み込みをつくる
分け目から編み込みする。立ち上がりをつぶさないよう、ざっくり毛束を取るのがコツ!
3.途中からは三つ編みにチェンジしてね
編み込みを4〜5目つくったら残りは三つ編みに。毛先まで編んだら細ゴムで結びます。
4.指で編み目を広げてラフにゆるめる
編み目をゆるめてこなれ感アップ♥下から上に向かってゆるめていくのがポイント。