汗でメイクはドロドロになるし、巻き髪は取れてきちゃう…。
室内と屋外の気温差で冷え性になったり、体臭が気になったりと、夏はいたるところでSOSの悲鳴が上がってる!
そんな夏トラブルを回避する、お姉さんたちの必須アイテムや対策法を、一挙紹介しちゃいます♥
テカテカ、ドロドロに おさらばしたい!化粧くずれ編
化粧くずれ防止の3カ条
1.下地でオイルコントロールする
2.ベースは薄づきにしてヨレ防止
3.仕上げはプレストパウダーがベスト
仕上げが肝心♥
吹きつけるだけで化粧をキープできる♥
ューティープロテクターのメイクカバーモイスチャーミストは、透明な膜で化粧くずれを予防♪
保湿効果もあり乾燥も防げる!(奈々)
パウダーはブラシで仕上げて重ねすぎに注意を!
カバー力があって汗にも耐えられるM.A.Cのライトフルファンデーションを夏はリピ♥
専用ブラシを使うと薄づきでさらにくずれにくい☆(梓)
テカリやすいTゾーンはマット系パウダーをオン!
シャネルのプレストパウダーをTゾーンに重ねてテカリを防止してる♥
夏はパウダーよりも、密着度の高いプレストのほうが皮脂くずれを防げる♪(りんか)
汗にも強い日焼け止めパウダーを使う♥
SPF50・PA++++のトゥヴェール ミネラルプレストサンスクリーン♪
ミネラル100%で汗にも強く、一石二鳥のパウダー!(RIRI)
しっとり保湿してくれるツヤパウダーをプラス!
夏はBBクリームだけだとテカリ肌になるので、しっとり仕上がるジバンシイ プードル・グロウで質感調整&キープ力アップ♥(美咲)
キメが細かくてツルンとした肌に仕上がる♥
クッションファンデの後に、ジルのプレストパウダーをオン。
ファンデの後に少し時間をおいて重ねると崩れにくい仕上がりに☆(咲)
夏はプレストタイプのパウダーがくずれにくい!
透明美肌を叶える7色入りのマキアージュの限定フェースパウダー♥
固形タイプの粉を最後につけて皮脂を抑えてる☆(絵里奈)
プレストタイプのよさに気づいた33歳の夏!
ドラッグストアでも買えるし、値段も1000円ぐらいなのに、仕上がりがサラサラでテカらない!
サナの毛穴職人 フェイスパウダー☆(綾香)
【化粧直しの極意♥1】あぶらとり紙よりティッシュオフ♥
皮脂の取り過ぎは化粧くずれの原因に!
あぶらとり紙は必要な皮脂もとってしまうので、ティッシュオフのほうがおすすめ☆
しかもティッシュは鼻セレブがベスト♥(佳那恵)
【化粧直しの極意♥2】高級スポンジを使うとヨレない♥
下地をスポンジにつけてくずれた部分をふきとる♪
使い捨てのスポンジに、NARSの下地をつけて、崩れている部分をふきとってから♥
このひと手間でメイクしたてのように直せる☆(七瀬)
クレ・ド・ポー ボーテのしっとりスポンジが威力発揮!
クレ・ド・ポー ボーテのクリームファンデーションスポンジでふきとる♥
2枚入り約1,500円するけど、洗って何回も使えるし、きれいに直せるからお値段分の価値はあり!(みどり)
【化粧直しの極意♥3】限界…と思ったらオフして塗り直し
メイク直しシートでオフしてしまう!
もう、塗り直したほうがいい! と思ったら、お化粧直しコットンで、目元以外をオフ!
化粧下地効果もあって、一番てっとり早い!(RIRI)
メイク落としがないときはおしぼりで落としちゃう!
メイク落としシートを持っていないときは、おしぼりを代用!
肌荒れしないよう一度水ですすいでから使う!(りえ)
乾燥防止と毛穴引き締めにひと工夫♥
ティッシュオフしたあとは冷凍コットンで引き締め!
水で濡らしたコットンを凍らせて、氷や保冷剤と一緒にタンブラーに入れてお出かけ!
毛穴が引き締まるし、なにより涼める!(なり)
化粧直しをするときは化粧水で保湿をしてから♪
ジルのフルーツ&アロマミストを塗り直す前にシュッ♪
乾燥を防いで、テカリもケア! ファンデがムラにならず、均一にフィットする♥(あい)
関連トピック
トピックから記事を探す
ビューティの他の記事
カテゴリから記事を探す
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】②《二重切開法・目尻切開》
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】①《二重埋没法・目頭切開》
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《Angel編》
《高須クリニック院長》高須幹弥先生が解説!! 【目元の施術♥ 神7】③《タレ目・涙袋・脂肪溶解注射》
≪高須クリニック院長≫高須幹弥先生が詳しく解説!! ウルセラで10年前の肌へタイムスリップ
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《真優川咲編》
肌・髪・歯! お姉さん17人の基礎美容ドリル♡《RIRI編》
もっともっと小顔になりたい!【エステ&クリニック クチコミ編①】
関連する記事
こんな記事も読まれています