仕事に家庭に恋愛に疲れたお姉さん!癒し・トキメキ・ほっこりタイムのお時間です♥
ふわふわした毛並みに丸い体形、こちらを裏切らないような瞳…☆
そんなもふもふ動物たちは、眺めているだけで癒される私たちのサプリ的存在。
新年度が始まって新たなストレスを抱える前に、たっぷり癒されてください♥
ほのぼのコーナー♥
ヒツジ
ウシ目ウシ科♥
アニマル豆知識!
ヒツジのオスの約8%は、オス同士でつがいになる♥
ヒツジって賢くて、千葉のマザー牧場で見たショーでは驚きの連続☆
毛刈りショーも楽しかった!(美和子)
ブタ
偶蹄目イノシシ科♥
アニマル豆知識!
ブタの体脂肪率は14~18%程度!意外と少ない☆
港の花火大会でブタと散歩しているオジさんに遭遇!
おめかしのサングラスがまた似合ってた★(奈々)
ジャイアントパンダ
食肉目クマ科ジャイアントパンダ属♥
アニマル豆知識!
消化器官が肉食動物に似ているので竹や笹はムリして食べている
パンダって生まれてから大人になってもずっと丸っこくて赤ちゃん体形♥
ドジなところも憎めない!(沙世)
フクロウの森♥
フクロウ
フクロウ目フクロウ科フクロウ属♥
アニマル豆知識!
静かに飛ぶフクロウの風切羽の形状を500系新幹線のパンダグラフに応用したところ、30%の騒音削減に成功☆
友だちからあだ名でフクロウって呼ばれてるので他人とは思えない♥
千葉の「フクロウの城」は◎★(愛美)
ふれあい広場♥
ウサギ
ウサギ目ウサギ科♥
アニマル豆知識!
アマミノクロウサギは子育て用の巣穴を持っていて、天敵から子どもを守るために、授乳時以外は入り口をふさいで子どもを巣穴に閉じ込めてしまうそう!
ふわふわして見た目が抜群に愛らしい♥
抱っこ体験したら大人しくて、温もりにほっこりした♪(祐香)
フェレット
食肉目イヌ型亜目イタチ科♥
アニマル豆知識!
フェレットの毛は防寒&防水☆
さらにヒゲは高感度センサーの役目を果たしている!
思ったより人懐っこいよ♪すぐ狭い場所に入って見失うけど、名前を呼ぶとちゃんと戻ってくるよ♥(かすみ)
リス
ネズミ目リス科♥
アニマル豆知識!
リスの尻尾は緊急時にはトカゲのように取って逃げることができる。
でも再生能力はないので1回だけの大技☆
井の頭公園のリス園で遭遇しました★
くるみを食べる姿や細かな動きが、最強に愛らしい♥(絵里奈)
ハムスター
ネズミ目リス科♥
アニマル豆知識!
ハムスターは頬袋にヒマワリの種を80個入れられる!
ハムスターを最近飼い始めました♥
トイレットペーパーの芯をかじってる姿や寝姿にキュンとする☆(絵里奈)
ウキウキ原っぱ♥
トナカイ
偶蹄目シカ科トナカイ属♥
アニマル豆知識!
トナカイはシカ科で唯一、メスオスともに角がある。角は毎年生え変わるがメスオスでその時期は違い、クリスマスの時期に角が生えているのはメスである★
高く伸びた角がカッコイイよね☆
なかなか見られないけど、颯爽と走る姿も男らしくてステキ♥(咲)
シマウマ
ウマ目ウマ科ウマ属♥
アニマル豆知識!
しま模様の効果で、表皮の温度が3℃も下がる!サバンナ生活に最適♥
お尻が引き締まっていてすごくカッコイイ☆
なのに意外と目がクリッとしててかわいいところも♪(あい)
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています