お姉さんが年齢とともに編み出した派手メイクのコツを、パーツ別にご紹介します!
地味ともやりすぎとも違う、正解メイクはコレ♥
BASEMAKEルール
☑厚塗り厳禁!薄膜を重ねていく
☑練りチークはパウダーでサンドする
☑ツヤアイテムで潤い感をキープ
カバー力を優先した厚塗り肌は論外。
ツヤアイテムを上手に使って肌から輝く女性に♥
潤い感のあるツヤ肌が他のパーツを引き立ててくれる
A.アディクション スキンプロテクター
B.アディクション スキンケアファンデーション03
C.アディクション パーフェクト コンシーラー コンパクト
D.ナチュラルスキンエード ミネラルBBソフトチーク ローズピンク
E.コスメデコルテ AQ MW フェイスパウダー 80
F.インテグレート プロフィニッシュファンデーション
G.スキャンダル クリスタルソウルブラッシャー ハイライト
1.保湿効果のある下地を 全体に伸ばす
Aの下地を手で顔全体にざっくり伸ばし、スポンジで丁寧になじませて密着させていく
2.リキッドファンデを手で顔全体になじませる
Bのファンデも同じように顔全体にムラなく伸ばす。
1回の量は10円玉サイズくらい♥
3.ヨレやすい部分は余分なファンデをオフする
スポンジで叩き込みながら、目元、口元などヨレやすい部分はファンデを薄くしておく。
4.ファンデは薄く、アラはコンシーラーで消す
Cのコンシーラーでニキビ跡やシミをカバー。
肌色より少し暗めに色を混ぜて塗ると◎。
5.クリームチークをはさみ自然な血色を演出
ここでクリームチークを仕込む。
頬骨の高い部分に指で色を置き、スポンジでなじませて。
6.お粉でコーティングしてヨレを防止!
全体にパウダーをはたいてコーティング。
コンシーラー、チークの上は特に丁寧にオン。
7.パウダーファンデでアイメイクのにじみを防ぐ
お粉だけだと油分が浮くので、目の下にだけパウダーファンデをのせてパンダ目をガード。
8.ツヤ出しハイライトは顔の高い部分にオン♥
ツヤ出しパウダーを目の下と鼻のつけ根にのせて、動いたときに光る自然なツヤをプラス。
まなかがやめたこと
輪郭シェーディング
小顔に見せたくてシェーディングやノーズを強めに入れてたけど、キツイ雰囲気になる
まなかが残したこと
自然な血色とツヤ
ふっくらした幸せそうな肌が好き♥
チークとハイライトで内側からのツヤを仕込むよ!