願わくば全色欲しい♥
発売当初から永遠に人気のADDICTION THE EYESHADOW♥ 全99色と色数が多いので、3記事に渡ってご紹介します♥
似ているようで微妙に違う、1つ1つのツヤ感や発色をレポート♥
THE EYESHADOWは、大きく4つにわかれています♪
①シルキー(S)
繊細なパール入り。
スルスルとした感触が特徴的!
透明感が高いので、まるでヴェールをまとったような目元に。
②マット(M)
発色がよく、ノンパールでマットな仕上がりに。
色味によって透明感のあるものから重厚感のあるものまで様々。
③パール(P)
繊細なツヤ、リッチな輝き、濡れたような質感など、バリエーションが豊富。
パール感と発色を同時に叶えて美しい仕上がりをキープしてくれる。
④メタリック(ME)
パールやラメの輝きが特徴的な、つややかでメタリックな質感。
肌へのフィット性が高く、輝きが長時間持続する。
各色がどの質感かは、名前のあとのアルファベットをチェックしてください★
〜PEARL BROWN編♥〜
067 Private Beach(プライベート ビーチ)(P)
ピンクパールがクリアな輝きを放つサンドブラウン。
ブラウンの発色がとても淡い分、パールが際立ってキラキラ!
ラメ好きの方にオススメです★
068 Nostalgia(ノスタルジア)(P)
濡れたような艶めきが演出できるウェットブラウン。
まぶたにピタッとフィットする。
067よりキラキラ感は少ないけど、その分ツヤ感がありました♥
069 Flash Back(フラッシュ バック)(P)
なめらかな質感のグレイッシュブラウン。
シアー感のあるメタリックっぽい発色。
ダスティな発色で大人っぽいアイメイクに。
070 Marron Glace(マロン グラッセ)(P)
ゴールドが繊細に輝くマロンブラウン。
柔らかい色合いで目元に深みをプラスしてくれる。
光があたるとゴールドがキラキラ輝くよ♪
071 Café Solaire(カフェ ソレイユ)(P)
ナチュラルなツヤ感がキレイなレッドブラウン。
大人っぽいグレイッシュな色をベースに、レッドパールが艶っぽい印象。
くっきり発色させたいならチップを使ってのせるのがオススメ♥
072 So Gorgeous(ソー ゴージャス)(P)
さまざまなゴールドがきらめくトゥルーブラウン。
ブラウンの発色もキレイで、ラメがたっぷり入ってる★
これ1色で華やかな目元になれます。
073 Dolce Vita(ドルチェ ヴィータ)(P)
ゴールドパールがアクセントになったレッドブラウン。
誰にでも似合うゴールド感の強いブラウンで、底見えコスメ予備軍。
発色は濃いめなので、ブラシや指でふんわりのせると◎。
074 Fudge(ファッジ)(ME)
リッチに艶めくアンバーブラウン。
琥珀色の輝きを放ち、一気にアカ抜けた印象になれる。
ボカさず使ったほうが、メタリック感が主張されてキレイ。
075 Boy Toy(ボーイ トイ)(P)
ゴールドの輝きがゴージャスなカーキブラウン。
スモーキーメイクに役立ちそうなグレイッシュな色。
クールな大人っぽさに加えて、ラメで華やかさも得られる♪
076 Bagdad Café(バグダッド カフェ)(P)
繊細なゴールドパールが美しいコーヒーブラウン。
ダークカラーな分、パールがより一層輝いて見える。
ボカすとボカさないで全く違う顔を見せてくれるので、使い分けてみても良さそうです。
077 Chocolate High(チョコレート ハイ)(P)
上質なザ・ダークブラウン。
マット&シアーな発色で、重ねるほどに濃くなるから濃淡がつけやすい。
ナチュラルメイクの日ならアイラインとして使ってもよさそう。
肌にのせるとこんな感じ♥
〜ROSE / BURGUNDY編♥〜
078 Sakura Storm(サクラ ストーム)(P)
シルバーがきらめくシアーライトピンク。
まぶたがほんのりワントーン明るく見える。
キラキラ感が強いので、涙袋や上まぶたの中央などポイント使いもかわいい♥
079 Material Girl(マテリアル ガール)(P)
ゴールドをMIXしたローズピンク。
優しく色づいてよく肌になじむので、ピンクシャドーが苦手な人にもオススメ。
下まぶたに使うと明るく愛らしい印象に♥
080 Cry Baby(クライ ベイビー)(P)
ダスティ感が今っぽいグレイッシュピンク。
くすんだ色だからこそブラウンやグレイッシュ系と組み合わせても◎。
使い方次第で、かわいくも大人っぽくもなる。
081 Londolozi(ロンドロジー)(M)
マットなアンティークローズ。
淡い発色で自然な陰影をつけることができる。
ピンク味を帯びて色っぽい目元に。
082 Taxi Driver(タクシー ドライバー)(P)
なめらかな使い心地のグレイッシュモーブ。
シアーでほんの少しだけツヤが感じられるキレイな発色。
重ねれば重ねるほどアンニュイな雰囲気に。
083 Singita(シンギータ)(P)
柔らかい質感のシナモンローズ。
紫がかっていて光があたると柔らかい印象になる。
指でしっかりつけると存在感が出せます。
084 Drop Out(ドロップ アウト)(P)
繊細なレッドパールを配合したシナモン色。
肌が透ける淡い発色で、見た目より扱いやすい。
控えめパールで目元に奥行きをプラス。
085 Shanghai Breakfast(シャンハイ ブレックファースト)(P)
ゴールドとレッドが艶めくモーブ。
しっかり赤みを感じられるのに、肌から浮かない絶妙な色合い。
目尻や下まぶたにポイント使いしてもかわいい。
086 La Mamounia(ラ マムーニア)(M)
マットなマホガニーカラー。
赤とブラウンのいいとこ取りをしたオシャレな色味。
ぐるっと囲みメイクにしてクールに仕上げても♪
087 Gypsy Queen(ジプシー クイーン)(P)
アンティークチックなバーガンディレッド。
ブラウン以外の色に慣れてない場合はポイント使いにしても良さそう。
088 Danger(デンジャー)(M)
マットな質感のブラックバーガンディ。
透けるような黒っぽい色味にほんのり赤みを感じる。
肌にのせるとこんな感じ♥
〜ACCENT編♥〜
089 North Star(ノース スター)(ME)
メタリックな輝きを放つシルバー。
パールがとっても繊細だから変に白浮きすることなくツヤツヤな仕上がりに。
涙袋やアイホールなど、ハイライトにピッタリ★
090 Half Moon(ハーフ ムーン)(P)
大粒パールがきらめくシャンパンゴールド。
ラメが大量に配合されていて、とにかくキラキラな発色。
普通のゴールドよりも淡いシャンパンゴールドは他の色とも合わせやすい。
091 Super Moon(スーパー ムーン)(P)
クリアな発色の王道ゴールド。
見たままのキラキラ感と発色でまぶたを明るく。
キレイな色なので、単色使いしてもかわいい♥
092 Mariage(マリアージュ)(P)
濡れたようなツヤ感が出るシャンパンベージュ。
色はほとんど主張しないので、ラメを足したいときにオススメ。
目頭や黒目の下に使えば、潤んだような瞳になれる。
093 Alice(アリス)(M)
鮮やかな発色のマットレッド。
ガーリーなうさぎちゃんメイクに最適。
094 Shangri-La(シャングリラ)(ME)
宝石のようにキラキラするメタリックガーネット。
ライン代わりに使ってもいいし、ボカせば自然に血色感をプラスできる♥
和装メイクで活用してもかわいい。
095 Color purple(カラー パープル)(ME)
高級感のあるアメジスト色。
幅広に塗るより、まぶたのキワにアイラインのように引くと使いやすい。
光があたると質感が変わるのも魅力。
096 Blue Moon(ブルー ムーン)(P)
神秘的に輝くミッドナイトブルー。
深みのあるネイビーで涼やかな目元に仕上がる。
組み合わせる色によって印象が変わるので、いろいろ試してみても良さそう。
097 Crow(クロウ)(ME)
ブルーパールがキラキラ発色するパールブラック。
暗いところでは黒に近く、明るいところではブルーパールがきらめく。
ブルーは白目がキレイに見える効果もあるのでオススメです。
098 Black Swan(ブラック スワン)(S)
シルバーパールが惜しげもなく使われた華やかなシアーブラック。
スルスル伸びるので、濃淡でさまざまな表情が出せる。
099 Miss You More(ミス ユー モア)(P)
存在感のある大粒シルバーパールが入ったウェットピンク。
パッと見はホットピンクだけど、優しい発色で腫れぼったくならない。
ピンクやホワイトの大粒ラメでかわいさ増し増し♥
肌にのせるとこんな感じ♥
第3弾は華やかで使いやすいブラウンベースと色鮮やかなアクセントカラー♪
気になる色はぜひ店頭でチェックしてみてくださいませ★
近くに店舗がない方は、オンラインでも購入可能です♥
ADDICTION ONLINE SHOP
アディクション ザ アイシャドウ全99色レビュー★ その1
アディクション ザ アイシャドウ全99色レビュー★ その2
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています