お姉さん世代が実践している生活の中のちょっとしたアイデアを総まとめ☆
聞いてみれば確かに!と思う、見逃していた家事効率アップの方法も満載!
いつものちょっとした不便を解消できて気分もすっきり♪
ぜひ参考にして、日々の暮らしを快適にしてね♥
※掲載されている記事は、口コミ、アンケートをもとに作成したものです。実行の有無は自己責任のもとにお願いします。
・スマホ編
・お掃除編
・ビューティ編①
・キッチン編①
・冷凍保存編
・お出かけ編
・その他編①
・ネイル編
ちょっとした工夫で衣類のストレス軽減!《衣類編》
身近なものでできるニットの毛玉の取り方や、靴の消臭、Tシャツの早いたたみ方など、覚えておくと便利なアイデアがてんこ盛り!
<39>ニットの毛玉は顔用のカミソリを使うと取れる☆
目立つ毛玉はカミソリで取る♥
ポツポツとできてきた大きめのニットの毛玉は、カミソリで表面をなでるように削ると取れる♥
毛玉取りがなくても、きれいに取れる☆(ユウキ)
<40>スポンジの凹凸のある面で こするとニットが再生♪
ニットの編み目がきれいに♥
毛玉ができはじめたときは、スポンジの凹凸のあるやわらかいほうの面でこするとニットがきれいになるよ♪
同じ方向にこするのがポイント!(梓)
詳しい方法は姉コレTVでご紹介中!
動画でわかりやすく紹介してるからチェックしてみてね♥
<41>抗菌・消臭効果の柔軟剤を垂らしてニオイを消す!
抗菌・消臭の柔軟剤を使う♪
柔軟剤をキャップ半分ぐらい垂らして、ティッシュで拭き取って放置!
ブーツの場合はつま先に柔軟剤が行きわたるように、くるくる回す!(なり)
<42>靴下は同じものを買えば 片方失くしても無駄なく使える!
同じ靴下は100均で買ってる♥
靴下は同じ形と色を何セットも買って、普段使うものはそれだけに!
干すのも片付けるのも、模様や形を合わせる必要がなく時短になる♥(りんか)
<43>10円玉を靴に入れて気になるニオイを消す☆
夜入れると朝ニオイが消えてる!
靴のニオイが気になるときは10円玉を入れておく♥
10円玉の銅には、抗菌効果があって、ニオイの元になる雑菌を分解してくれるそう!(CHIHA)
<44>外食でシミをつけたら炭酸水で即席シミ抜き♥
こすらずにたたいて落として☆
炭酸水の二酸化炭素が汚れを浮かせてくれるそう♪
外食でシミをつけてしまったら、炭酸水をつけて、ハンカチやおしぼりでたたくと取れる☆(RIRI)
<45>靴下は洗濯かごの縁にかけて乾かす!
時間がないときにやるズボラ干し!
靴下を干すのが面倒臭いな、と思ったら…洗濯かごの縁にかけてそのまま乾燥させる♥
これで充分乾くので、急いでいるときはこの方法で♪(英恵)
<46>簡単で時短になるTシャツの早たたみ方法!
Tシャツたたむのが苦じゃなくなった!
Tシャツを一瞬できれいにたためて、アパレルスタッフの気分になれる!
やり方は下で紹介♪とっても簡単だからぜひチャレンジしてみてね(りえ)
①表から見てたたむ大きさを決める♪点線の位置を目安に☆
②①のガイド線上の肩と、点線が交差する部分を両手でつまむ♪
③そのまま持ち上げて、肩を持った手を裾のほうへ移動させる!
④そのままガイド線上の肩と裾をつまみ合わせて持ち上げる♥
⑤移動させた手の位置を戻すと、この状態に♪あと一歩!
⑥逆側を内側に折り込んで完成! 慣れれば約2〜3秒でできる♥
詳しい方法は姉コレTVでご紹介中!
動画でわかりやすく紹介してるからチェックしてみてね♥
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています
【アラサーちょうちょ転職マニュアル】夜職お姉さんの明日はどっちだ!? ⑦《夜から夜へステップアップ!編②》
【アラサーちょうちょ転職マニュアル】夜職お姉さんの明日はどっちだ!? ⑪《さまよえるちょうちょのお悩み相談所♥編②》
【お掃除編】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
身長別スタイルアップSNAP《STYLE UP TRENDNEWS》編②
【アラサーちょうちょ転職マニュアル】夜職お姉さんの明日はどっちだ!? ④《夜から昼へステップアップ!編③》
【キッチン編①】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
【その他編①】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
【その他編②】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】