お姉さん世代が実践している生活の中のちょっとしたアイデアを総まとめ☆
聞いてみれば確かに!と思う、見逃していた家事効率アップの方法も満載!
いつものちょっとした不便を解消できて気分もすっきり♪
ぜひ参考にして、日々の暮らしを快適にしてね♥
※掲載されている記事は、口コミ、アンケートをもとに作成したものです。実行の有無は自己責任のもとにお願いします。
・スマホ編
・お掃除編
・ビューティ編①
・冷凍保存編
・衣類編
・お出かけ編
・その他編①
・ネイル編
効率よく料理して無駄なく保存する♥《キッチン編②》
料理は手抜きしたくないけど、手早くしたい!
そんなキッチンのお役立ちの裏ワザを紹介☆冷凍保存もお手の物♥
<27>ペットボトルで、卵の黄身が卵白からきれいに分けられる♥
ツルンと離れて気持ちいい!
黄身と卵白を分けるのって意外と難しい!でもペットボトルで一瞬で分けられるよ♥
ペットボトルを軽く凹ませた状態で黄身に近づけて、凹ませた部分を戻すと吸い出せる☆(乙)
<28>カレーやシチューを垂らさない!おたまの使い方♥
きれいにストレスなくよそれる♪
よそおうとするとポタポタとおたまから落ちるカレーやシチュー。
すくった後にお玉の底をカレーやシチューにちょっとつけると垂れなくなる!(メリ)
<29>玉ねぎは冷やすと切るときに刺激が少なくなる♪
いつも泣かされるにくいヤツ!
玉ねぎを切るときは、冷蔵庫で冷やしてから!
鼻で息をすると涙が出るから、鼻からは絶対に吸わない! 口呼吸だけで乗り切るようにする!(リリカ)
<30>オレンジは半分にカットして縦に切ると食べやすい♥
つけ合わせのレモンも絞りやすい形に!
サラダバーなどで見かける、オレンジやグレープフルーツなどの食べやすいカット方法。
これなら子供もこのまま自分で食べてくれるからすごく助かる♪(さち)
<31>バナナは1本ずつに分けておくと熟しにくく長持ち♥
常備してると便利な食材!
買ったら房から1本ずつに分けておくと長持ちする♪
分けたバナナは1本ずつラップするか、ビニール袋に入れて野菜室に入れるのがおすすめ!(リリカ)
<32>ゆで卵はヒビを入れて水を流すときれいにむける☆
抗酸化作用もあるスーパーフード!
お尻側にヒビを入れて、そこに水を流すと、白身と殻の間に水が入り込むので、ツルンときれいにむける♥
茹で上がったらすぐに水で冷やすのもポイント!(奈々)
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています
育児にまつわるエトセトラ♥mamaサミット【子育てis One for All ALL for One♥】②
育児にまつわるエトセトラ♥mamaサミット【子育てis One for All ALL for One♥】⑤
育児にまつわるエトセトラ♥mamaサミット【子育てis One for All ALL for One♥】③
【お掃除編】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
育児にまつわるエトセトラ♥mamaサミット【子育てis One for All ALL for One♥】①
育児にまつわるエトセトラ♥mamaサミット【子育てis One for All ALL for One♥】④
【冷凍保存編】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
【ビューティ編②】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】