お姉さん世代が実践している生活の中のちょっとしたアイデアを総まとめ☆
聞いてみれば確かに!と思う、見逃していた家事効率アップの方法も満載!
いつものちょっとした不便を解消できて気分もすっきり♪
ぜひ参考にして、日々の暮らしを快適にしてね♥
※掲載されている記事は、口コミ、アンケートをもとに作成したものです。実行の有無は自己責任のもとにお願いします。
・スマホ編
・お掃除編
・ビューティ編①
・冷凍保存編
・衣類編
・お出かけ編
・その他編①
・ネイル編
効率よく料理して無駄なく保存する♥《キッチン編①》
料理は手抜きしたくないけど、手早くしたい!
そんなキッチンのお役立ちの裏ワザを紹介☆冷凍保存もお手の物♥
<22>魚のウロコ取りにはペットボトルのフタが使える☆
フタのくぼみにウロコが溜まるよ♪
父に教えてもらった方法。ペットボトルのフタでこすると、魚のウロコが取れます♥
覚えておくと、アウトドアなどで道具がないときに便利!(ユウキ)
<23>お米を炊くときはだし昆布を入れて炊くとおいしい♥
おいしく炊けて料亭気分♪
米を研いで水を入れたら、だし昆布を一切れ入れて炊飯☆
味に深みが出て、炊きあがったときの香りがいい! 土鍋で炊くとよりおいしくなる♥(CHIHA)
<24>牛乳パックをカットしてまな板として活用♪
使い捨ての簡易まな板になる☆
牛乳パックをハサミでカットして1枚の板状に♪ 魚料理をするときにまな板替わりに使って、そのまま捨てる! まな板にニオイが移らない♥(ユウキ)
<25>アルミホイルを引いて カリッと温める♥
カリッとおいしくできる♥
フライものの温めは、トースターにくしゃくしゃにしたアルミホイルを引いて温めるとカリッと温められる☆余分な脂もカットできて一石二鳥!(りんか)
<26>余ったケーキの保存にはフードコンテナが使える♥
ケーキの形を崩さず保存♥
余ったケーキは、フードコンテナのフタを皿にして、上から容器をかぶせて保存♪ お皿を使わず食べられるので洗い物も減る♥(弥生)
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています
【オシャレな加工アプリの使い方】アプリを使うと、さらにインスタで「いいね!」がアップ♥②
今からあなたのバッグを調査します♥【根本弥生 編】
【アラサーちょうちょ転職マニュアル】夜職お姉さんの明日はどっちだ!? ⑦《夜から夜へステップアップ!編②》
【アラサーちょうちょ転職マニュアル】夜職お姉さんの明日はどっちだ!? ⑪《さまよえるちょうちょのお悩み相談所♥編②》
根本弥生、25歳!色気が欲しい!色気が 欲しい!!!《新世紀イイ女黙示録 すごいよ!! 根本さん》②
【ネイル編】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
【衣類編】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】
【その他編①】知ってると、ちょっと得するお姉さん的知恵袋♥【ライフハックを探せ!!!】