かのジェダイの如く己の道に迷える読者たちに14人のマスターが「好き」を極める極意を伝授!
新しい私にステップアップキャンペーン★
出会いの季節にありがちな「趣味や特技は何?」という質問、あなたはパッと答えられますか? このコーナーでは人より1歩抜きん出た趣味や特技を究めたお姉さんたちに密着。彼女たちのノウハウが皆様にとって新しい道を究めるためのヒントやきっかけになりますように☆
PART3 趣味系
打ちこむ時間に差はあれど毎日を輝かせてくれる趣味は人生の宝物☆ より究めればその道のプロも夢じゃない♪
欲しいものを自力で生み出す手芸&DIYの伝道師 鈴木りんか♡
お店に売ってないものは全部自分で作ればいい♪
超飽き性の私が小学生の頃から続けられてる唯一の趣味が手芸! 何も続けられないことがコンプレックスだったけど、自分の人生に手芸があったことに気づいたら前よりちょっぴり自信がついた☆
インテリア小物もお手の物なんです
アクセかけやフォトフレーム、サングリア風キャンドルも全部手作り♪ どれも15分くらいで作成。
好きな物が詰まった私のアトリエ♥
自宅のロフトが作業部屋♥ 材料とか工具とか作ったものであふれ返ってるから、友達に変人扱いされることも(笑)。
りんか流♥究めるための極意6カ条!
不器用でも練習あるのみ!
小学生の頃は針を指に刺したり縫い目が雑だったりで大わらわ…。手芸上手なコに嫉妬した反動でぬいぐるみを作りまくって腕を磨いてた☆
100均の材料でトライ★
最近の100均はいい材料が多い♪ 安いから思いつきで買っても罪悪感がないし、いろんなパーツを見ることで創作のアイデアも膨らむ☆
出来上がりを想像しながら作る♥
「どう仕上がるかな?」ってワクワクしながら作るのも手芸やDIYを楽しむコツ♪ 没頭することで気分も切り替わるからストレスも発散できる☆
設計図はあえて作らない★
設計図があると仕事っぽくてつまんない…。決められた通りじゃなくて、その場のアイデアで作り上げてくほうが楽しいし感性も磨かれる♪
気が乗らない時は休む
なんとなくな気分で作ると仕上がりにムラがあったり、完成度が低くなるからムリはしない! 少し間を空けたほうが納得のいくものが作れる。
商売にしようと考えない♪
コスパも悪いし商売にしちゃうとノルマに追われてストレス抱えそう…。欲を出さずに趣味として割り切ったほうが飽きずに長く続けられる。
この趣味の最高なところ★
世界に1つしかないものができる♥
制作途中でアイデアを加えていくことが多いので、1点ものばかり☆ 毎回思いを込めて作りすぎるからか、愛着がわきすぎて人にあげるのが時々惜しくなる(笑)。
女子力アピールになる♥
手芸=ハードルが高いと思う男の人が多いから、ちょっとボタンをつけてあげただけでもすごく感謝される♥ お守りを作ってあげたら半泣きで喜ばれたことも☆
プレゼントしても喜んでもらえる♥
あげる人の好みに寄り添えるのも手作りの特権♪ 姪っ子にキラキラの宝石箱とアクセを作ってあげたら「お姫様みた〜い☆」って大喜び♥
私が伝道師になれた秘訣★
①根を詰めすぎない★
やる気が短期集中型。全力を出してはすぐ燃え尽きるから、あえてのめりこまないように。腹八分目くらいのほうが長く続く♥
②お母さんが師匠♪
うちのお母さんは手芸の達人☆ 何でも既製品みたいに仕上げるほどの腕だから、うまくできない時はコツを教えてもらってる。
この道を究めたい人へのメッセージ♥
想像を形にする楽しさをぜひ実感してほしい
自分で頭に思い描いたものを作るって本当に楽しい☆ 工夫を凝らすのも完成形を見るのも幸せだし、大事な人を喜ばせることもできる♪ あと指先を使うので将来のボケ予防にもオススメですよ♥
姉ウォーズ★~14人の伝道師とフォースの覚醒~⑬《伊吹奈々編》
姉ウォーズ★~14人の伝道師とフォースの覚醒~⑭《TOMATO編》
姉ウォーズ★~14人の伝道師とフォースの覚醒~①《早川沙世編》
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています