夢、仕事、人間関係…あの頃よりも守るものが増えて将来を意識するようになったら恋との向き合い方が変わってきた!
恋に恋した青い時代もあったけど、夢に溺れるだけの時間はおしまい。
これまでの経験はすべて、幸せになるための下地。
相手への理想、自身のあり方、その先に描く未来の形…。
酸いも甘いもかみ分けたお姉さん12人が語る、恋愛スタンスの変化をお届け★
恋人の条件
求めるのは頼りがい
生活観や価値観が合うことや
同じ目線で
仕事の話ができることも大事
昔はパラパラの話で
盛り上がれればよかったのにな
まず譲れないのは仕事の価値観が合うこと。
収入は重視しないけど、経営者ならではの悩みを共有できたり仕事の話が対等にできる人じゃないと続かない気がする。
生活観が近いことも大事。
恋愛するってことは、将来の生活をともにする可能性もあるってことだし。
だからしばらく様子を見て、どんな家庭を築けるかが想像できないと「もうダメだな…」って見切りをつけちゃう。
もちろんすごく悩むよ。恋愛でうまくいかなかっただけで、人として嫌いになったわけじゃないから。
別に結婚するために彼氏がほしいわけじゃない。
つきあううちに自然とそういう気持ちになれたらいつかは…ってくらい。
未来がないのにつきあうのもイヤだしね。
そもそも結婚って私にとって必要なのかな?
子供が絶対欲しいというわけでもないし、仕事が充実してるからひとりでも十分生きていける。
ぶっちゃけしなくてもいいかなーとは思うんだけど、親が急かしてくるからね。
プロポーズとか婚約のチャンスはこれまでにも何度かあったよ。
けど今考えるとやりたいことがたくさんあるから結局しなくてよかった。破局の理由はその都度違う。
「自分が悪かったのかも…」とも考えるけど、正直よくわからない…。
相手をよく知ってからつきあえば失敗しないのかもしれないけど、出会って2〜3回以内にそういう流れにならないと「この人とは縁がない」と思っちゃう。
恋愛って実際につきあってみなきゃわからない。
毎回見切り発車みたいなものだから、時間がムダになることもあるし後悔する時だってある。
でも、別れて落ち込んでも友達と気晴らしするうちに前向きになって「次に行こう♪」って意欲がわいてくる。そして新しい恋がしたくなる。
もし贅沢を言えるなら、次の恋は私を支えて引っ張ってくれる人がいいな。
今まで相手に甘えられる恋愛がほとんどだったから、頼れる人だとありがたい♥
過去の恋愛観
ギャル男しか範疇になかった
完全に見た目とノリ重視♥
パラパラで一緒に盛り上がれることが最優先で、経済力は二の次。
お金で男を選ぶのは不純と思ってた★
現在の恋愛感
勢いよりパートナーシップを重視
仕事の苦労をわかり合える人がいい。
リードしてほしいけど「一緒に海外で暮らそう」的な、自分のキャリアを手放すような恋はムリ。
アラサーのお姉さんが語る恋愛スタンスの変化〜神崎メリ〜
アラサーのお姉さんが語る恋愛スタンスの変化〜真優川 咲〜
アラサーのお姉さんが語る恋愛スタンスの変化〜小原優花〜
関連トピック
トピックから記事を探す
関連する記事
こんな記事も読まれています